グマイナー(1)『シュトーレン』
コロナ禍の外出自粛期間ではありますが、友あり遠方より来る。お母さんの介護でやって来て、その息抜きにお土産を持って訪ねてきてくれました。なんとドイツ南部の老舗菓子店「グマイナー」さんの『シュトーレン』。
やったー! 以前から大丸・梅田店に出店(ユーハイムがライセンス契約をして製造)しているのに気づいていたのです。栞によると1898年創業といいますから、122年の歴史。現オーナーのフォルカー・グマイナーさんは何代目になるのでしょう。シュヴァルツヴァルト(黒い森)地方のフライブルクをはじめドイツ国内に7店舗を構えているようです。日本では百貨店展開で9店舗。企業ですが、高品質と伝統、手作りを唱っているので、それを期待して食べてみましょう。
●『シュトーレン』 18.5×7.5cm 高さ5cm 400gほど。

真っ赤なクリスマス仕様の箱。そのなかに、すっぽり収まっています。測りながら成形したようなきっちりサイズ。型に嵌めて成形すればできますね。
マジパンを生地に練り込むタイプ。フィリングも小振りでチラチラと散りばめられています。生地主体です。
密封のビニール袋からラップで包んだ本体を取り出した段階で、シャープな香りが漂ってきます。オレンジやレモンのピールに加えてシナモン、ジンジャー、ミックススパイス。

一口、ホオーッ、スパイスの香りは醗酵の香りに一瞬押し退けられますね。ヴァニラも香っているような。洋酒(キルシュ、コアントロー)もほのかに感じますね。
フィリングはレーズンとオレンジピール、レモンピール、アーモンドダイスとシンプル。でも、沢山入ったものに負けないくらいそれぞれの存在感はあって、生地主体の美味しさを味わいながら、十分に多彩な変化を楽しむことが出来ます。
おやっ、日本でよく作られているものに比べると、塩気が強めのように感じられます。ドイツの古いレシピなのだと思いますが、ラードは入らないのでサラリとした味わいでした。

毎朝、一切れ食べるごとに彼女のことを身に滲みて感じるというものです。いろいろあるけど、お互いなんとか乗り切って行こうね。心穏やかなクリスマスになりますように!
●『シュトーレン』3564円(8.25円/g/本体価格) (※内税)
●「KLASSISCHE KONDITOREI Gmeiner(老舗菓子店グマイナー)」
大阪市北区梅田「大丸梅田店」地下1階 TEL06-6343-1231 定休日/無休 営業時間/10:00~21:00
やったー! 以前から大丸・梅田店に出店(ユーハイムがライセンス契約をして製造)しているのに気づいていたのです。栞によると1898年創業といいますから、122年の歴史。現オーナーのフォルカー・グマイナーさんは何代目になるのでしょう。シュヴァルツヴァルト(黒い森)地方のフライブルクをはじめドイツ国内に7店舗を構えているようです。日本では百貨店展開で9店舗。企業ですが、高品質と伝統、手作りを唱っているので、それを期待して食べてみましょう。
●『シュトーレン』 18.5×7.5cm 高さ5cm 400gほど。

真っ赤なクリスマス仕様の箱。そのなかに、すっぽり収まっています。測りながら成形したようなきっちりサイズ。型に嵌めて成形すればできますね。
マジパンを生地に練り込むタイプ。フィリングも小振りでチラチラと散りばめられています。生地主体です。
密封のビニール袋からラップで包んだ本体を取り出した段階で、シャープな香りが漂ってきます。オレンジやレモンのピールに加えてシナモン、ジンジャー、ミックススパイス。

一口、ホオーッ、スパイスの香りは醗酵の香りに一瞬押し退けられますね。ヴァニラも香っているような。洋酒(キルシュ、コアントロー)もほのかに感じますね。
フィリングはレーズンとオレンジピール、レモンピール、アーモンドダイスとシンプル。でも、沢山入ったものに負けないくらいそれぞれの存在感はあって、生地主体の美味しさを味わいながら、十分に多彩な変化を楽しむことが出来ます。
おやっ、日本でよく作られているものに比べると、塩気が強めのように感じられます。ドイツの古いレシピなのだと思いますが、ラードは入らないのでサラリとした味わいでした。

毎朝、一切れ食べるごとに彼女のことを身に滲みて感じるというものです。いろいろあるけど、お互いなんとか乗り切って行こうね。心穏やかなクリスマスになりますように!
●『シュトーレン』3564円(8.25円/g/本体価格) (※内税)
●「KLASSISCHE KONDITOREI Gmeiner(老舗菓子店グマイナー)」
大阪市北区梅田「大丸梅田店」地下1階 TEL06-6343-1231 定休日/無休 営業時間/10:00~21:00